教育長が沖島小学校に来てくださいました。

近江八幡市立沖島小学校

2014年04月18日 13:00

 教育長が沖島小学校に来てくださいました。
 お忙しい合間を縫って、市内全部の学校を回ってくださっているのだそうです。
 17日朝、私たち教職員が乗船する「通船」(7時45分便)の船着き場に突然お姿を見せてくださり、市内各地から沖島小学校に通っている子どもたちと一緒に船に乗り、子どもたちと一緒に学校まで歩いてくださいました。
 朝の会では、突然のお願いにもかかわらず、子どもたちのスピーチを聞いた後、子どもたちにお話をしてくださいました。
 Kくんがスピーチの中で「漢字をしっかり覚えたい」と今年のめあてを話したのを受け、漢字を覚えるコツを伝授してくださいました。
 書き順をしっかりと覚えること、そして、右と左の書き順を例にあげ、漢字の成り立ちと書き順についてイラストをまじえ子どもたちにわかりやすく話してくださいました。
 その後、各教室で、子どもたちのがんばって勉強している姿をご覧いただきました。
 先生方への激励、子どもたちへの声かけ本当にありがとうございました。










関連記事