5・6年 雅楽鑑賞

近江八幡市立沖島小学校

2015年01月17日 08:20

 13日(火)に島小学校に雅楽の鑑賞に行きました。
 笙(しょう)や篳篥(ひちりき)、龍(りゅう)笛(てき)などの楽器で、「越天(えてん)楽(らく)」をきかせていただいたり、雅楽のリズムの取り方を教えていただいたり、越天楽今様を歌ったりしました。
 貴重な体験を積むことができましたね。

 15日(木)の2校時から、沖島コミュティセンターで琴教室をしていただきました。
 近江八幡市にお住まいのT先生にお越しいただき、「さくら」「ひなまつり」を教えていただきまました。
 私も校長先生も挑戦しましたが、演奏はなかなか難しかったです。
 子ども達は、器用に指を動かし、難しいながらも2曲を演奏することができました。
(5・6年学級通信「未来」1月16日号より)






関連記事