この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月05日

ほけんだよりを発行しました。

「ほけんだより 3月号」を発行しました。2月21日に行われた保健文化賞(奨励賞)の様子を紹介しています。
また、3月3日の「みみの日」にちなんで、耳の中に仕組みを載せています。ぜひ、耳の中を冒険してみてね!

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 10:02保健室より

2015年02月23日

保健文化賞 奨励賞を受賞しました!!

 おめでとう!!
 沖島小学校児童会が、近江八幡保健文化賞 奨励賞を受賞しました!!
4月から、「むし歯ゼロの学校」をテーマに取り組んできました。校内に、むし歯ゼロの学校をめざすための啓発ポスターを掲示して全校に呼びかけたり、歯の衛生週間、長期休み、毎月の歯みがきチェックなど児童会が中心となって行った様々な取組が、このように表彰されたことをたいへん嬉しく思います。
 会場には、5・6年生が作った「沖島小学校 むし歯ゼロをめざして」の取組内容をまとめた掲示物を掲示させていただきました。
 今年度、このような素晴らしい賞をいただいたことは、子どもたちの意欲を高めることにつながったと感じています。これからも「むし歯ゼロの学校をめざして」高学年が中心となり、全校がこのめあてに向かって取り組み、活動を続けていけるように
受け継いでほしいと思います。

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 15:00保健室より

2015年02月13日

2月の掲示物です。

2月の掲示物は、「ばいきん どこまでとぶの?」がテーマです。
会話、咳、くしゃみにより、どこまで菌がとぶか、視覚的に感じることができます。
咳やくしゃみがでるときは、マスクをしましょうね。

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 10:30保健室より

2015年02月13日

ほけんだより 2月号

ほけんだより 2月号を発行しました。
風邪やインフルエンザを予防するために、手洗いうがいを
きちんと行い、自分のからだを守りましょう!!

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 09:00保健室より

2015年01月19日

ほけんだよりを発行しました

ほけんだより 身体測定号を発行しました。
3学期始めの身体測定時の様子をお伝えしています。
また、子どもたちの今年の健康目標も記載しています。
それぞれの目標に向かってがんばろうね!

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 10:00保健室より

2015年01月15日

1月の掲示物です

1月の掲示物は、みんなの今年の目標を飾っています。
早寝早起きや、歯みがき、食事や体力など、
健康に関するみんなの決意がこめられています。
それぞれの目標に向かってがんばりましょう~!!!

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 09:00保健室より

2015年01月13日

身体測定を行いました

1月9日、3校時、3学期の身体測定を全校で行いました。
身体測定後、今年の健康目標を一人ひとりが発表したり
パズル形式のクイズをして、風邪の予防などについてみんなで学びました。
また、ほけんだより1月号の健康かるたを使って
健康かるた大会をして、みんなで健康について考えながら楽しみました。

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 14:30保健室より

2015年01月13日

ほけんだより 1月号

ほけんだより1月号を発行しました。
「あけましておめでとう」のかるたで生活について
考えることができるお便りになっています。

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 10:00保健室より

2014年12月03日

ほけんだより 12月号を発行しました。

ほけんだより12月号を発行しました。
11月のいい歯の日に取り組んだ、歯みがきチェックの感想等をお伝えしています。
どんどん寒くなっていくこれからの季節・・・風邪やインフルエンザに負けないよう
手洗いうがいや規則正しい生活を心がけましょうね。

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 16:15保健室より

2014年11月17日

11月の掲示物です

11月の掲示物です。今回は、姿勢についてです。
子どもたちは、足踏みをして自分の姿勢をチェックします。
勉強中、悪い姿勢にならないよう意識できると良いですね。

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 16:00保健室より