2014年04月11日
お花見給食を楽しみました。
10日、満開に咲き誇る桜の木の下で、全校「お花見給食」を楽しみました。
沖島小学校は、日頃はランチルーム(多目的ホール)でみんな一緒に給食をいただきます。
10日は、今年度給食開始ということもあり、汁ものがなくメニュー的に持ち出しやすいということもあって、かねてからの食育担当の先生の提案通り実施いたしました。
文字通り満開の桜のもとで、6年生のリーダーシップのもと、「いただきます」「ごちそうさま」の仕方など給食に関するルールを1年生のみんなに伝えた後、先生も混じって輪になっていただきました。
後半は少し雲が出てきて肌寒く感じた子どももいたようですが、それでも、誰一人お残しすることなく「完食」。これも島の自然の力ですね。


沖島小学校は、日頃はランチルーム(多目的ホール)でみんな一緒に給食をいただきます。
10日は、今年度給食開始ということもあり、汁ものがなくメニュー的に持ち出しやすいということもあって、かねてからの食育担当の先生の提案通り実施いたしました。
文字通り満開の桜のもとで、6年生のリーダーシップのもと、「いただきます」「ごちそうさま」の仕方など給食に関するルールを1年生のみんなに伝えた後、先生も混じって輪になっていただきました。
後半は少し雲が出てきて肌寒く感じた子どももいたようですが、それでも、誰一人お残しすることなく「完食」。これも島の自然の力ですね。


3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20
│学校の様子