2014年05月03日

お祝い遠足

 4月23日(水)にお祝い遠足がありました。
長休みから給食をお弁当につめて用意をしました。
天気も良く、全員遅れることなく登ることができました。
登り切ったホオジロ広場でお弁当を食べ、高学年が考えてくれた宝探しやビンゴゲームをして楽しみました。
昼食後は、今年は見晴らし広場の方に向かって進んでいきました。
 帰る途中「Dの木」も見ましたし、団子作りに使うヨモギもつみました。
 学校に帰ってからは牛乳とゼリーで一息をつきました。

 【春を探しに (生活科)】
 1年生の生活科では、今年は沖島の春夏秋冬の自然をテーマに一年間を通して学習していく予定です。
 そこで今回は弁天さんまで、幼稚園のHさんも一緒に行きました。
途中、子どものバッタやいろんな植物の花を見つけました。(1年学級通信「ブー・フー・ウー」より)
お祝い遠足



同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 3・4年 一年間ありがとうございました。 (2015-03-26 08:20)
 3・4年 卒園式・卒業式 (2015-03-25 08:20)
 3年 おもちゃランドへようこそ (2015-03-24 08:20)
 1年間本当にありがとうございました。 (2015-03-23 14:20)
 卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。 (2015-03-20 08:20)
 5・6年 体育科の跳び箱運動 (2015-03-18 08:20)


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20 │学校の様子