2014年05月24日
4年 島小との交流学習~パッカー車の見学~
19日(月)、H君が島小学校へ交流に行きました。
一緒に体育や音楽の学習をしたり、今回の一番の目的である社会科のゴミのパッカー車を見学したりしました。
また、この日は島小学校の4年生以上がクラブ活動の日でしたので、クラブ活動にも参加しました。
朝の会から給食の様子など沖島小学校とは違った様子で、戸惑いや不安もあったかと思いますが、一日頑張って学校生活を送ることができました。
今度は3年生が島小へ交流に行きたいと思います。(3・4年学級通信「アタック」より)




一緒に体育や音楽の学習をしたり、今回の一番の目的である社会科のゴミのパッカー車を見学したりしました。
また、この日は島小学校の4年生以上がクラブ活動の日でしたので、クラブ活動にも参加しました。
朝の会から給食の様子など沖島小学校とは違った様子で、戸惑いや不安もあったかと思いますが、一日頑張って学校生活を送ることができました。
今度は3年生が島小へ交流に行きたいと思います。(3・4年学級通信「アタック」より)




3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20
│学校の様子