2014年10月27日
1年 校外学習
10月17日(金)に島小学校の1年生と2年生とで、醒ヶ井の養鱒場に校外学習に行きました。
はじめに池を見ながら学習館まで行きました。
学習館では醒ヶ井のビデオを観ました。
ビデオが終われば班ごとになり、スタンプラリーをしました。
途中、班の先生がエサをバケツに持っていたので池の魚にエサをやりました。
すごいいきおいでエサを食べに来たので驚きました。
班は3人とも違う班なので、お昼のお弁当は3人が一緒に食べました。(島小の子も1人いて計4名)
午前中はバラバラだったので安心したのか、話がはずみました。
堀切港には3時過ぎに着いてしまったので、時間がたくさんあり拾った釣り糸で釣りを始める二人です。
(1年学級通信「ブウ・フウ・ウー」10月24日号より)

はじめに池を見ながら学習館まで行きました。
学習館では醒ヶ井のビデオを観ました。
ビデオが終われば班ごとになり、スタンプラリーをしました。
途中、班の先生がエサをバケツに持っていたので池の魚にエサをやりました。
すごいいきおいでエサを食べに来たので驚きました。
班は3人とも違う班なので、お昼のお弁当は3人が一緒に食べました。(島小の子も1人いて計4名)
午前中はバラバラだったので安心したのか、話がはずみました。
堀切港には3時過ぎに着いてしまったので、時間がたくさんあり拾った釣り糸で釣りを始める二人です。
(1年学級通信「ブウ・フウ・ウー」10月24日号より)

3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
5・6年 体育科の跳び箱運動
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
5・6年 体育科の跳び箱運動
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り