2014年12月18日
5・6年 やまびこ集会
6年生にとっては最後のやまびこ集会。今年は、自分たちで一から考えた創作劇(げき)をしました。
また、昨年までなかった全校合奏を企画するなど、新たな挑戦もしました。
学級内で劇をどうするか話し合い、他の学年に見つからないように、コソコソと教室で大道具・小道具を作り・・・ 限られた時間の中で、5人で協力して作り上げることができました。
当日は自分たちが思っていた以上に緊張したようで、いろいろと練習とは違(ちが)うところもありましたが、それはそれでいい経験になったと思います。
よくがんばりましたね。(5・6学級通信「未来」12月11日号より)

また、昨年までなかった全校合奏を企画するなど、新たな挑戦もしました。
学級内で劇をどうするか話し合い、他の学年に見つからないように、コソコソと教室で大道具・小道具を作り・・・ 限られた時間の中で、5人で協力して作り上げることができました。
当日は自分たちが思っていた以上に緊張したようで、いろいろと練習とは違(ちが)うところもありましたが、それはそれでいい経験になったと思います。
よくがんばりましたね。(5・6学級通信「未来」12月11日号より)

3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
5・6年 体育科の跳び箱運動
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
5・6年 体育科の跳び箱運動
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り