2015年01月23日

3・4年 避難訓練

 1995年1月17日に起こった阪神淡路大震災から20年が経ちました。
 あの時の痛ましさを忘れないように、また、自分の身の安全を自分で守れるようになろうと、沖島小学校でも16日に避難訓練を実施しました。
 今回の避難訓練は今年度4回目ということもあり、事前連絡なしで休み時間に実施をしました。
 自分たちだけで遊んでいる間に災害が起こったらどうしたらよいのか。
 子どもたちは今までの避難訓練を思い出しながら、冷静に、かつ迅速に行動することができました。
(3・4年学級通信「アタック」1月23日号より)
3・4年 避難訓練



同じカテゴリー(各学級 学級通信)の記事画像
3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
5・6年 体育科の跳び箱運動
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
同じカテゴリー(各学級 学級通信)の記事
 3・4年 一年間ありがとうございました。 (2015-03-26 08:20)
 3・4年 卒園式・卒業式 (2015-03-25 08:20)
 3年 おもちゃランドへようこそ (2015-03-24 08:20)
 5・6年 体育科の跳び箱運動 (2015-03-18 08:20)
 6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り (2015-03-17 12:42)
 6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り (2015-03-17 12:42)


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 16:10 │各学級 学級通信学校の様子