2014年05月17日
こんな学習をしています~3年算数科編~
今、三年生の算数科では、「新しい計算を考えよう」という学習で、わり算の学習が始まりました。
どんな問題だとわり算の式が立つのかを学習した後、自分で文章題を作る学習にチャレンジ!
文章題を解くことには慣れている子どもたちですが、自分で文章題を作ることにはあまり経験がないようで、はじめは少し難しそうにしていました。
しかし、どんな問題だとわり算の式になるのかを考えながら自分なりに作ることができました。
(3・4年学級通信「アタック」より)

どんな問題だとわり算の式が立つのかを学習した後、自分で文章題を作る学習にチャレンジ!
文章題を解くことには慣れている子どもたちですが、自分で文章題を作ることにはあまり経験がないようで、はじめは少し難しそうにしていました。
しかし、どんな問題だとわり算の式になるのかを考えながら自分なりに作ることができました。
(3・4年学級通信「アタック」より)
3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20
│学校の様子