2014年06月10日
幼稚園 わくわくはっけん
「せんせい、見て!見て!ありの行列やで!」
「どこまで続いているのかなぁ?」 ???Hちゃんの想像は膨らみます。
この前、奥津島神社で大きなありの巣を発見した時は、巣の中に葉っぱやだんご虫を入れていたHちゃん。
今日は、どんなことが始まるのだろうかと、私の方がわくわくしていると、「そうだ!ありパーク作ろう!」・・・パーク?公園?ハウス、お家じゃないの?「ちがうってば!ありパーク!!」・・・
きっと、Hちゃんにとって、夢のお城のようなものなのかな?!
近くでサッカーをしていた1年生のお兄ちゃんたちに、「ねぇ、ありパーク一緒に作ろうよ!」と、おねだり!
お兄ちゃんたちに手伝ってもらい、どんどんありパークが大きくなっていきました。
トンネルや山もできてきましたよ!
・・・また、続きをしようと、お兄ちゃんたちと約束です。
さて、このありパーク、どんな展開を見せてくれるのか、楽しみです。
(「幼稚園学級だより」6月9日号より)

「どこまで続いているのかなぁ?」 ???Hちゃんの想像は膨らみます。
この前、奥津島神社で大きなありの巣を発見した時は、巣の中に葉っぱやだんご虫を入れていたHちゃん。
今日は、どんなことが始まるのだろうかと、私の方がわくわくしていると、「そうだ!ありパーク作ろう!」・・・パーク?公園?ハウス、お家じゃないの?「ちがうってば!ありパーク!!」・・・
きっと、Hちゃんにとって、夢のお城のようなものなのかな?!
近くでサッカーをしていた1年生のお兄ちゃんたちに、「ねぇ、ありパーク一緒に作ろうよ!」と、おねだり!
お兄ちゃんたちに手伝ってもらい、どんどんありパークが大きくなっていきました。
トンネルや山もできてきましたよ!
・・・また、続きをしようと、お兄ちゃんたちと約束です。
さて、このありパーク、どんな展開を見せてくれるのか、楽しみです。
(「幼稚園学級だより」6月9日号より)

幼稚園「わいわい湖っ子だより」2月20日号をお届けいたします。
幼稚園 ともだち大好きパート2 一緒に人形劇を見たよ
幼稚園 ともだち大好き
幼稚園 冬イチゴ摘みにケンケン山に登ったよ。
幼稚園 あたたかさが伝わってきますね。
幼稚園 マラソン始まりました
幼稚園 ともだち大好きパート2 一緒に人形劇を見たよ
幼稚園 ともだち大好き
幼稚園 冬イチゴ摘みにケンケン山に登ったよ。
幼稚園 あたたかさが伝わってきますね。
幼稚園 マラソン始まりました
Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20
│幼稚園の様子