2014年06月25日
3・4年 サルトリイバラ団子作りに挑戦
25日3・4時間目、3・4年生が、沖島にお住まいの地域の先生…K先生に来ていただき、サルトリイバラを使ったサルトリイバラ団子作りに挑戦しました。
自分たちで摘んだヨモギを使い、自分たちがとってきて乾燥させたサルトリイバラの葉を使った地域の伝統料理(? 伝統のおかし)の体験です。
まず、乾燥させたサルトリイバラの葉を熱湯で少しゆでて戻しました。
また、少々の砂糖・塩を混ぜた小麦粉(薄力粉)にヨモギを入れ、耳たぶの硬さぐらいなるまで丁寧に練りました。
小さなお団子状に丸めた餡を包んで、蒸し器に。K先生の指導の下、幼稚園のHさんのお母さんにも手伝ってもらって約1時間で完成。
給食の時に全校でいただくとともに、明日行います3・4年生の甲賀市立鮎河小学校の皆さんとの交流のお土産も兼ねています。
今日は、その団子作りの様子をご紹介いたします。






自分たちで摘んだヨモギを使い、自分たちがとってきて乾燥させたサルトリイバラの葉を使った地域の伝統料理(? 伝統のおかし)の体験です。
まず、乾燥させたサルトリイバラの葉を熱湯で少しゆでて戻しました。
また、少々の砂糖・塩を混ぜた小麦粉(薄力粉)にヨモギを入れ、耳たぶの硬さぐらいなるまで丁寧に練りました。
小さなお団子状に丸めた餡を包んで、蒸し器に。K先生の指導の下、幼稚園のHさんのお母さんにも手伝ってもらって約1時間で完成。
給食の時に全校でいただくとともに、明日行います3・4年生の甲賀市立鮎河小学校の皆さんとの交流のお土産も兼ねています。
今日は、その団子作りの様子をご紹介いたします。






3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 16:45
│学校の様子