2015年02月16日

6年生 おそらく最後の旗振り

 春を感じさせる暖かな日差しだった2月5日(木)。
 6年生にとって、おそらく最後の「うみのこ」への旗振りをしました。
 (条件がよければ、24日に振れるかもしれませんが)
 数年間の思いを込(こ)めて、一生懸命に旗を振る子どもたち。
 私自身、今年の5月にTさんと一緒に「うみのこ」に乗船し、旗を振ってもらえる側になったのですが、本当に感動する光景でした。
 この日は子どもたちが色々な思いを持って、旗を振っていたのではないでしょうか。
 本当に今までがんばりましたね。
 たくさんの人たちに感動を与えることができたと思います。
(5・6年学級通信「未来」2月13日号より)
6年生 おそらく最後の旗振り



同じカテゴリー(各学級 学級通信)の記事画像
3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
5・6年 体育科の跳び箱運動
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
同じカテゴリー(各学級 学級通信)の記事
 3・4年 一年間ありがとうございました。 (2015-03-26 08:20)
 3・4年 卒園式・卒業式 (2015-03-25 08:20)
 3年 おもちゃランドへようこそ (2015-03-24 08:20)
 5・6年 体育科の跳び箱運動 (2015-03-18 08:20)
 6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り (2015-03-17 12:42)
 6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り (2015-03-17 12:42)


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 11:28 │各学級 学級通信学校の様子