2015年03月17日
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
雨の日も、雪の日も、風の強い日も運び続けた給食の食材。
6年生にとって、最後の給食運搬となりました。
今まで本当にがんばりました。ありがとう。
来週の最終週はMさん、よろしくお願いします。
卒業に向けて、それぞれが自分の卒業アルバムを作っています。
SさんとKさんはコンピューターを使って、MさんとRさんは写真を好みの大きさに切ってアルバムにはさんでいます。
世界にたった一つの自分だけの卒業アルバム。完成はまだですが、素敵なアルバムになりそうです。
保護者の皆様、アルバム作りのご協力ありがとうございました。
(5・6年学級通信「未来」3月13日号より)

6年生にとって、最後の給食運搬となりました。
今まで本当にがんばりました。ありがとう。
来週の最終週はMさん、よろしくお願いします。
卒業に向けて、それぞれが自分の卒業アルバムを作っています。
SさんとKさんはコンピューターを使って、MさんとRさんは写真を好みの大きさに切ってアルバムにはさんでいます。
世界にたった一つの自分だけの卒業アルバム。完成はまだですが、素敵なアルバムになりそうです。
保護者の皆様、アルバム作りのご協力ありがとうございました。
(5・6年学級通信「未来」3月13日号より)

2015年03月17日
6年 最後の給食運搬・卒業アルバム作り
雨の日も、雪の日も、風の強い日も運び続けた給食の食材。
6年生にとって、最後の給食運搬となりました。
今まで本当にがんばりました。ありがとう。
来週の最終週はMさん、よろしくお願いします。
卒業に向けて、それぞれが自分の卒業アルバムを作っています。
SさんとKさんはコンピューターを使って、MさんとRさんは写真を好みの大きさに切ってアルバムにはさんでいます。
世界にたった一つの自分だけの卒業アルバム。完成はまだですが、素敵なアルバムになりそうです。
保護者の皆様、アルバム作りのご協力ありがとうございました。
(5・6年学級通信「未来」3月13日号より)

6年生にとって、最後の給食運搬となりました。
今まで本当にがんばりました。ありがとう。
来週の最終週はMさん、よろしくお願いします。
卒業に向けて、それぞれが自分の卒業アルバムを作っています。
SさんとKさんはコンピューターを使って、MさんとRさんは写真を好みの大きさに切ってアルバムにはさんでいます。
世界にたった一つの自分だけの卒業アルバム。完成はまだですが、素敵なアルバムになりそうです。
保護者の皆様、アルバム作りのご協力ありがとうございました。
(5・6年学級通信「未来」3月13日号より)

2015年03月17日
1年 Hちゃんと6年生を送る会
3月3日(火)の2~3校時に送る会がありました。
1年生は、はじめピアニカで「小いぬのマーチ」を演奏し「そろそろはるですよ」の歌を歌いました。
ピアニカは上手にできたけど、歌は緊張して響かなかったそうです。
次に、クイズをしましたが、自分が選んで工夫したので上手にできました。
その後のお母さんたちの出し物は、自分の名前が出てきたのでうれしかったし、先生たちのはびっくりしたそうです。
(1年学級通信「ブウ・フウ・ウー」3月13日号より)

1年生は、はじめピアニカで「小いぬのマーチ」を演奏し「そろそろはるですよ」の歌を歌いました。
ピアニカは上手にできたけど、歌は緊張して響かなかったそうです。
次に、クイズをしましたが、自分が選んで工夫したので上手にできました。
その後のお母さんたちの出し物は、自分の名前が出てきたのでうれしかったし、先生たちのはびっくりしたそうです。
(1年学級通信「ブウ・フウ・ウー」3月13日号より)
