2014年11月26日

食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。

 25日市の栄養士さんにご指導いただき、自分たちで育てたほうれん草を使った「どら焼き」作りに挑戦しました。
 このメニューは、H栄養士さんがわざわざ沖島小学校のために考えてくださったものだそうです。
 子どもたちは、昼休み自分たちで収穫したほうれん草をきれいに洗い、牛乳と共にミキサーにかけます。
 そして、溶かしたバターと卵を小麦粉等と混ぜて、ホットプレートで焼き上げました。
 ミキサーを見つめる目、卵を割る・ホットプレートに流し仕込む一つ一つの動作にも、真剣さが感じられました。
 自分たちで育てた野菜で、しかもオリジナルメニューとくれば、当然と言えば当然です。
 レシピを考え、子どもたちの指導に当たっていただいたH先生、本当にありがとうございました。
(このときの詳しい様子は、一緒に作っていたN先生の報告をご覧下さいね)
 今日は、そのときの様子をご紹介いたします。
食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。食育「ほうれん草のどら焼き」を作りを楽しみました。









同じカテゴリー(幼稚園の様子)の記事画像
幼稚園「わいわい湖っ子だより」2月20日号をお届けいたします。
幼稚園 ともだち大好きパート2 一緒に人形劇を見たよ
幼稚園 ともだち大好き
幼稚園 冬イチゴ摘みにケンケン山に登ったよ。
幼稚園 あたたかさが伝わってきますね。
幼稚園 マラソン始まりました
同じカテゴリー(幼稚園の様子)の記事
 幼稚園「わいわい湖っ子だより」2月20日号をお届けいたします。 (2015-02-21 08:20)
 幼稚園 ともだち大好きパート2 一緒に人形劇を見たよ (2015-01-15 07:28)
 幼稚園 ともだち大好き (2015-01-14 12:20)
 幼稚園 冬イチゴ摘みにケンケン山に登ったよ。 (2014-12-08 08:20)
 幼稚園 あたたかさが伝わってきますね。 (2014-12-07 08:20)
 幼稚園 マラソン始まりました (2014-11-29 08:20)


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:28 │幼稚園の様子学校の様子