2015年02月21日

近江八幡保健文化賞を受賞しました。

沖島小学校では、学校歯科医大前先生のご指導のもと、4月当初から「むし歯ゼロの学校」をめざし、児童会を中心に取り組みを進めてまいりました。
そして、この度この取り組みに対し「近江八幡保健文化賞」(奨励賞)を受賞し、2月21日「学校保健を語る会」の場で表彰していただきました。
 啓発ポスターを掲示して全校に呼びかけたり、歯の衛生週間・夏休み・冬休み・毎月の歯みがきチェックなど、高学年の児童を中心として子どもたち自らの手で活動を進めたことを評価していただいたことをたいへん嬉しく感じます。
会場には、5・6年生が自らの取り組みを振り返りまとめた掲示物も掲示させていただきました。
今後も、さらに自分の歯の健康を意識し、子どもたちの手による活動として継続していきたいと思います。
近江八幡保健文化賞を受賞しました。


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
3・4年 一年間ありがとうございました。
3・4年 卒園式・卒業式
3年 おもちゃランドへようこそ
1年間本当にありがとうございました。
卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。
5・6年 体育科の跳び箱運動
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 3・4年 一年間ありがとうございました。 (2015-03-26 08:20)
 3・4年 卒園式・卒業式 (2015-03-25 08:20)
 3年 おもちゃランドへようこそ (2015-03-24 08:20)
 1年間本当にありがとうございました。 (2015-03-23 14:20)
 卒業証書授与式・修了証書授与式式を挙行いたしました。 (2015-03-20 08:20)
 5・6年 体育科の跳び箱運動 (2015-03-18 08:20)


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20 │学校の様子