この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年08月28日

危機管理意識向上のための研修会を行いました。

 8月27日水曜日午後2時40分から、スクールガードリーダーの石本康雄様を講師に迎えして、「スクールガード研修会」を開催いたしました。
 私たちの沖島小学校は、近江八幡市内全域から通学できるため校区が広く、一般的な地域のスクールガードの皆様による活動はありませんが、朝夕の登下校時に沖島の皆様から元気のでるあいさつと温かいお言葉を、子どもたち・教師共々かけていただいています。
 まずは、このあいさつ・言葉がけが子どもたちの安全・安心の登下校を守る第一だとは思いますが、教職員の危機管理意識の向上を目指しこのスクールガード研修会を毎年1回開催しています。
 石本様からは、大阪教育大学付属池田小学校の事件から学ぶことをはじめ、「子どもたちに対して日常から注意してほしいこと」、「子どもの安全教育」「県下で発生した主な事件簿」等、警察官でおられた経験を元にお話しいただきました。
 石本先生、遠いところご指導においで下さり誠にありがとうございました。



 
  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 12:28学校の様子