この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月14日

幼稚園 ともだち大好き

 3学期が始まり、始業式で「遠いけど、幼稚園に行くことです!」と、大きな声で3学期の目当てを元気いっぱい話してHちゃん。
 3学期に入って最初の島幼稚園との交流会の様子をお知らせします。

 島幼稚園さんとの交流会も元気いっぱい!
 友だちともずい分親しみを感じるようになって、「Hちゃん!」と呼ばれると素敵な表情で返事を返し、一緒にかくれんぼや鬼ごっこを楽んでい
ました。                      
 島コミュニティーセンターで、人形劇団クラルテさんによる人形劇を観ました。
 『いっしょ、いっしょ』と五味太郎さんの絵本『はやく、あいたいな』のおはなしでした。
 『いっしょ、いっしょ』は、動きの面白さに声をあげて笑ったり、『はやくあいたいな』では、いつおばあちゃんと出会えるんだろうとヒヤヒヤしたり・・。
 Hちゃんの大好きなちっちゃなうさぎさんも登場していて、お気に入りのお話だったようです。
(幼稚園学級通信「わいわい湖っ子だより」1月13日号より)

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 12:20幼稚園の様子各学級 学級通信

2015年01月14日

5・6年 雅楽を体験しました。

 13日火曜日、島小学校地域コーディネーターのG先生・沖島小学校コーディネターT先生のご尽力により雅楽体験教室が開催され、島小学校6年と一緒に参加させていただきました。
 午前10時の通船で島コミュニティセンターに向かい、講師の池上良慶様のお話と、「越天楽今様」を中心とした演奏をお聴きいたしました。
 雅楽に使われる楽器を紹介いただいたり、日本に伝わる伝統音楽の独特の拍子の取り方等を教えていただいたりした上、実際に、笙、篳篥(ひちりき)、龍笛等も演奏(?音だし)体験させていただきました。
 貴重な体験をさせていただきました池上様はじめ関係いただきました皆様、本当にありがとうございました。







  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20学校の様子