この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年06月17日

素敵なお話を聞かせてもらいました

県民共済の方々に、幼稚園と1年生を対象とした読み聞かせに来ていただきました。
紙芝居やパネルシアターを使って、楽しい時間を過ごすことができました。
絵本の内容にでてくるロシアの人形を実際に見せていただき、
人形の中に人形がいくつも入っており、「まだ入ってる?まだ入ってる?」
と興味津々の子どもたちでした。手遊びも、一緒にしていただき
子どもたちは終始ニコニコ笑顔で楽しんでいました。




  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 16:00学校の様子

2014年06月17日

待ちに待ったプール開きです。

 16日、子どもたちが待ちに待った「プール開き」が行われました。
 雨や水温の関係で延期され、やっと条件が整っての水泳です。
 まずは、教頭先生から「お・き・し・ま」にかかわる水泳学習の目標をしっかりと聞き、K先生からプール学習の際の注意事項をお聞きしました。
 そして、みんなでシャワーを浴び、いざプールへ。
 7月26日に琵琶湖で実施します「遠泳大会」を一つの契機として、今年も自分のたてた目標に向かってがんばります。




  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20Comments(0)学校の様子

2014年06月17日

幼稚園 友達大好き

 6月10日、島幼稚園との交流会で、たくさんの友だちといっぱい遊びました。
 Hちゃんにとって、今年度初めての交流会になったので、始めのうちは、ちょっと緊張気味の姿も見られたのですが、時間が経つにつれ、すてきな笑顔がいっぱい見られました。
 (「幼稚園学級だより」6月13日号より)


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20幼稚園の様子各学級 学級通信