この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年09月27日

明日は大運動会です。

心配していた台風も大丈夫そうで一安心。
明日はいよいよ「沖島学区秋季大運動会」です。
6年生にとっては小学校生活最後の運動会。
5年生にとっては高学年として初めて迎える運動会。自分を信じ、友だちを信じ、練習の成果を発揮しましょう。
一人ひとりのがんばりがたくさん輝く運動会にしたいですね。
(5・6年学級通信「未来」9月27日号より)

  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 17:00学校の様子各学級 学級通信

2014年09月27日

新記録樹立

 いよいよ明日に迫ってきました運動会。
 子どもたちは夏休みが明けてからこの日のために一生懸命練習をがんばりました。
 毎年、運動会はいろいろな種目に出場する子どもたちですが、やっぱり一番気合が入っているのは「子どもチーム対先生チームのリレー」ではないでしょうか。
 運動会が近づくにつれ、毎日休み時間になると、全員でバトンパスの練習をしています。
 26日(金)には、一回目のタイムよりも15秒も縮めるという快挙を成し遂げました。
 子どもたちの練習は教師には非公開なので、一体どんな練習をしてこんなにタイムが縮んだのかは分かりませんが、きっと高学年を中心にみんなで息を合わせし心を合わせて頑張ったのでしょう。
 本当に子どもたちの力はすごいなと改めて感じました。
 運動会当日は子どもたちが一生懸命練習したバトンパスや一人一人の走りにご注目下さい。
(3・4年学級通信「アタック」9月27日号より)


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 15:28学校の様子各学級 学級通信