この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年02月04日

スキー教室に行ってきました。

 3日、朽木スキー場において「今シーズン5本の指に入る」と言われるほどの好天に恵まれ、スキー教室を無事開催することができました。
 堀切港を8時前にバスで出発、朽木スキー場には予定通りの9時30分に到着、早速準備に取りかかりました。
 すでに、朽木東小・西小の皆さんは到着しちょうど練習を始められるところでした。後をおって私たち沖島小学校もグループごとに練習を始めました。
 スキーをするのは1年ぶりという子どももいて、最初は少々「こわごわ」動いていましたが、さすが子どもたち、あっという間にカンを取り戻しました。
 1年生は片足スキーから、中学年は緩やかな坂を自分の力を使って登っての練習から、高学年は少し慣れてきたらいきなりリフトを使っての練習に入りました。
 お昼は少し早めにいただき、12時過ぎから西小の友だちと自己紹介や鮒寿司と「へしこ」の交換などを楽しみました。
 今回のスキー教室は毎日新聞の記者さんも同行して下さり、4日付の朝刊に取り上げていただくことができました。
 今日はスキー教室の様子をご紹介いたします。どうかご覧下さい。

1年生は、最後30分程度「そり遊び」で朽木西小のお友達と交流です。
























  
 
   


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 12:27学校の様子