2015年02月19日
5・6年 ふるさと学習発表会
6年生にとっては、最後のふるさと学習発表会、5年生にとっては高学年として迎える初めてのふるさと学習発表会でした。
準備やおやつ作り、後片付けまで自分で仕事を見つけて動く、高学年としての姿をたくさん見ることができました。
発表では、緊張したと感じた人もいたようですが、素晴らしい発表でした。
プレゼンテーションソフトを工夫して作ることもできましたね。
「聞いている人に何を伝えたいのか」「どんな事を学習して、どんな発表をしたらいいのか」、発表の方法を考えたり、発表したりと貴重な体験をたくさん積むことができたと感じています。
太鼓の発表では、練習時間をあまり取れないなか、立派な発表をすることができました。
6年生にとっては、はっぴを着ての最後の発表でした。
保護者の方や地域の方に聞いてもらえて良かったですね。
1年間の学びの発表の場としての「ふるさと学習発表会」。
多くの事を学び、貴重な体験をすることができたと感じています。(5・6年学級通信「未来」2月18日号より)
先週お伝えしていた「ふるさと学習発表会」の子ども達の感想です。(今回は・・ある法則の順番です、省略済み)
~発表が終わった後は、ほっとしました~
ぼくは、始まるときは、きんちょうしていなかったけど、3・4年の発表ぐらいからきんちょうしてきました。
ぼくは、ふなずしの発表は失敗しませんでしたが、石切の発表の時に漢字を忘れてしまいました。
その時に、ぼくは顔がすごくあつくなりました。発表が終わった後は、ほっとしました。
ぼくは、パワーポイントで作るのが初めてでおもしろかったので、作る機会があればまた作りたいなぁと思いました。(K)
~いばらの葉だんごはまた食べたい~
最初に校長先生の話を聞いて、「コンドルは飛んでいく」の合奏をしました。
前の日には全然吹けなかった所もふつうに吹けてうれしかったです。
Hちゃんの歌の発表はとてもおもしろかったです。
1年生の発表は、自分の感じたことまで言えていてすごいなぁと思いました。
3・4年生の発表の老喜の里の呼び出しボタンの事は初めて知りました。
自分の発表の時は、言い間ちがえたり、言い忘れたりしたけど、発表慣れしたので、全然きんちょうしませんでした。
来年はもう「ふるさと学習発表会」の心配はないので、やっと終わったー!!と思いました。
でも、いばらの葉だんごとかのおやつはまた食べたいです。(S)
~うまくいってよかった~
私はびわ湖の事について発表しました。
きんちょうしたけど、うまくいってよかったです。
太こが終わっていばらの葉だんごがおいしかったです。
Mちゃんが発表しているときに、心の中で、「あの最後の写真をちがうのにしておけば良かった」と思いました。
後でこうかいしました。(T)


準備やおやつ作り、後片付けまで自分で仕事を見つけて動く、高学年としての姿をたくさん見ることができました。
発表では、緊張したと感じた人もいたようですが、素晴らしい発表でした。
プレゼンテーションソフトを工夫して作ることもできましたね。
「聞いている人に何を伝えたいのか」「どんな事を学習して、どんな発表をしたらいいのか」、発表の方法を考えたり、発表したりと貴重な体験をたくさん積むことができたと感じています。
太鼓の発表では、練習時間をあまり取れないなか、立派な発表をすることができました。
6年生にとっては、はっぴを着ての最後の発表でした。
保護者の方や地域の方に聞いてもらえて良かったですね。
1年間の学びの発表の場としての「ふるさと学習発表会」。
多くの事を学び、貴重な体験をすることができたと感じています。(5・6年学級通信「未来」2月18日号より)
先週お伝えしていた「ふるさと学習発表会」の子ども達の感想です。(今回は・・ある法則の順番です、省略済み)
~発表が終わった後は、ほっとしました~
ぼくは、始まるときは、きんちょうしていなかったけど、3・4年の発表ぐらいからきんちょうしてきました。
ぼくは、ふなずしの発表は失敗しませんでしたが、石切の発表の時に漢字を忘れてしまいました。
その時に、ぼくは顔がすごくあつくなりました。発表が終わった後は、ほっとしました。
ぼくは、パワーポイントで作るのが初めてでおもしろかったので、作る機会があればまた作りたいなぁと思いました。(K)
~いばらの葉だんごはまた食べたい~
最初に校長先生の話を聞いて、「コンドルは飛んでいく」の合奏をしました。
前の日には全然吹けなかった所もふつうに吹けてうれしかったです。
Hちゃんの歌の発表はとてもおもしろかったです。
1年生の発表は、自分の感じたことまで言えていてすごいなぁと思いました。
3・4年生の発表の老喜の里の呼び出しボタンの事は初めて知りました。
自分の発表の時は、言い間ちがえたり、言い忘れたりしたけど、発表慣れしたので、全然きんちょうしませんでした。
来年はもう「ふるさと学習発表会」の心配はないので、やっと終わったー!!と思いました。
でも、いばらの葉だんごとかのおやつはまた食べたいです。(S)
~うまくいってよかった~
私はびわ湖の事について発表しました。
きんちょうしたけど、うまくいってよかったです。
太こが終わっていばらの葉だんごがおいしかったです。
Mちゃんが発表しているときに、心の中で、「あの最後の写真をちがうのにしておけば良かった」と思いました。
後でこうかいしました。(T)

