2014年04月24日
ZET放送のお知らせ
昨日のお祝い遠足の様子が、近江八幡市のZETで放送されます。
第1回目の放送は、4月25日(金)の、19時からです。
その後、1時間おき程度に、土日も放送されますので、ぜひご覧下さい。
第1回目の放送は、4月25日(金)の、19時からです。
その後、1時間おき程度に、土日も放送されますので、ぜひご覧下さい。
2014年04月24日
幼稚園 老喜の里との交流会
今年度も、おじいちゃん、おばあちゃんたちとたくさん遊んでいきたいと思います。
4月は一緒にゲームをしました。
紐のついたボールを投げて、竿にからませるゲームです。
おばあちゃんたちの温かいまなざしとお応援を受けて楽しみました。
Hちゃんは、3位でしたよ。
最後は、握手してさよならしました。(「幼稚園クラスだより」より)



4月は一緒にゲームをしました。
紐のついたボールを投げて、竿にからませるゲームです。
おばあちゃんたちの温かいまなざしとお応援を受けて楽しみました。
Hちゃんは、3位でしたよ。
最後は、握手してさよならしました。(「幼稚園クラスだより」より)



2014年04月24日
太鼓の練習をしました。
17日(木)に、太鼓活動をしました。
今年もO先生にきていただき、太鼓のたたき方やリズムの取り方を指導していただきました。
初めて太鼓をたたく1年生も楽しく活動することができましたね。
さすが高学年! みんなとても上手に太鼓をたたけていました。
高学年がリーダーとなり、今年の太鼓活動も楽しくできそうです。(5・6年学級通信「未来」より)
※今日は5・6年学級通信「未来」4号をご紹介いたします。どうかご覧ください。

※ワードで作成されている通信を一太郎形式に変換し掲載しています。飾り文字等のデザインが若干かわっていますが、どうかご覧ください。
本当のは、写真等も加工してありもっとセンスがいいです。
今年もO先生にきていただき、太鼓のたたき方やリズムの取り方を指導していただきました。
初めて太鼓をたたく1年生も楽しく活動することができましたね。
さすが高学年! みんなとても上手に太鼓をたたけていました。
高学年がリーダーとなり、今年の太鼓活動も楽しくできそうです。(5・6年学級通信「未来」より)
※今日は5・6年学級通信「未来」4号をご紹介いたします。どうかご覧ください。

※ワードで作成されている通信を一太郎形式に変換し掲載しています。飾り文字等のデザインが若干かわっていますが、どうかご覧ください。
本当のは、写真等も加工してありもっとセンスがいいです。