この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月11日

幼稚園 うれしいね 沢ガニ 

 小学校の先生から、サワガニをプレゼントしていただきました。
 実は、このサワガニ、学校の校舎内を探検して迷子になっていたようです。
 早速、図鑑で調べたり、教頭先生にインターネットで調べてもらい、飼育するための準備を始めました。
 びわ湖の水やタニシまで入れてあげていましたよ!
 Hちゃんは何をしているのかな?と、そっと近づいてみると「きれいでしょう?!」と言って、サワガニに大きくなったひまわりの花を見せてあげていましたよ。
 かわいいですね!(幼稚園学級だより「わいわい湖っ子だより」7月11日号より)


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20幼稚園の様子各学級 学級通信

2014年07月11日

5・6年 防煙教室を行いました。

 3日(木)の3校時に、滋賀医科大学の方に来ていただき、タバコに含まれる有害物質や、たばこを吸うとどうなるか、薬物のこわさなどを教えていただきました。
 タバコをすすめられたら・・・どうやって断るといいでしょうか。
 今回学んだことを生かして、タバコを吸わないようになって欲しいと思います。子ども達の感想を紹介します。 (一部抜粋)
 ・タバコには一酸化炭素やタールやニコチンが含まれているのがわかりました。タバコはがんになったり、血管をちぢめたりすることがあらためてわかったので、絶対に吸いたくないです。(F・R)
・タバコには有害物質がいっぱい入っていて、体に悪いんだなぁと思いました。それに一度吸うとやめられなくなるので吸ってはいけないんだと思いました。(T・K)
・薬物はかわいい絵が書いてあるから、あやしい人におかしだよと言われても絶対に食べずに、ちゃんとスーパーに売っている物を買う。タバコにはたくさんの悪い物が入っているから、にんしんした時のため、赤ちゃんのために吸うのをやめる。(T・M)
・タバコはこわいから、もうタバコの近くに行きたくないと思った。絶対にすすめられても吸いたくないと思った。吸わない人も有害物質を吸ってしまうからタバコは最低だと思った。私はタバコの代わりに「いか中毒」になろうと思った。(K・S)
・タバコには3000~4000の物質が使われていて、たくさんの有害物質が入っているので、将来はタバコを吸いたくないです。(H・T)
(5・6年学級通信「未来」7月11日号より)


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:11学校の様子各学級 学級通信