この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月29日

3・4年 森の教室

 次世代を担う子どもたちに、森林がもつ様々な役割や大切さを伝え、教える「森の教室」が沖島幼稚園・小学校にもやってきました。
 このプロジェクトは、幼稚園・保育園や様々な団体といっしょに未来へつなぐ「どんぐりの苗木」を育て、その育った苗木を植林していくものだそうです。
 25日(火)に沖島へやってきてくれた、どんぐりくんと森の仲間たちと一緒に森や自然について知ることができました。
 みんなで植えたどんぐりは芽が出て大きく育つようにがんばって育てていきます。
(3・4年学級通信「アタック」11月28日号より)


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20学校の様子各学級 学級通信

2014年11月29日

学校だより「沖島小の窓」12月号をお届けいたします。

 学校だより「沖島小の窓」12月号(11月28日号)をお届けいたします。どうかご覧下さい。


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20学校だより

2014年11月29日

幼稚園 マラソン始まりました

 長休みの時間が楽しみなHちゃん。
 音楽が聞こえると、何をしていてもパッと外へ走っていきます。
 お兄さん、お姉さんと一緒に、頑張って走る姿がたくましく感じます。
 自分が何周走ったかわからない時は、「これだけ走った~!」と、両手を広げて10本の指を立ててくれる姿は、とってもかわいいですよ。
 また、走った数だけ、マラソン表に色を塗っていくことも喜んでいます。
(幼稚園学級通信「わいわい湖っ子だより」11月21日号より)


  


Posted by 近江八幡市立沖島小学校 at 08:20幼稚園の様子各学級 学級通信